フリーランス・独立の失敗を乗り越える5つの対処法
フリーランスに転身したり独立した後、失敗しそうになったり、物事がうまく進まないと悩むことがあると思います。
どこに問題があるのか曖昧なままだと、いつまでも同じところで立ち止まったり、前に進めなくなったりしてしまう恐れがあります。そうなる前に、早めに解決策を考えることが大切です。
本記事では、キャリーミーのプロ人材を数多く見てきたキャリアアドバイザーである布井が、フリーランスとして独立した後、失敗していると思ったときの対処法を解説します!
フリーランス・独立で失敗してしまう5つのパターンとは?
- 布井あやみ
キャリーミーの元キャリアアドバイザーチームマネージャー、現アンバサダー。 上智大学外国語学部卒。 キャリアコンサルタント、採用コンサルタント、タヒチアンダンサー&講師という複数の仕事を持つパラレルキャリア。
株式会社パソナキャリア、株式会社リクルートエージェント(現株式会社リクルートキャリア)等大手人材紹介会社での法人営業経験を通じて培ったビジネススキルと、全日本ジュニア新体操選手権大会団体入賞経験をはじめとする舞踊歴18年のキャリアを活かした独特の表現力を併せ持つ貴重な存在として各方面から注目を集めている。
最近ではパラレルキャリアコンサルタントとして、同じくパラレルキャリアを目指す方々へ向けたキャリアコンサルティングなどにも力を注ぐ一方、採用顧問として採用責任者の育成支援や、人材業界における法人営業やキャリアアドバイザーの後進育成等も手掛けている。
フリーランスとして独立したけど、失敗している、うまくいっていない。その原因は様々ありますが、まずは理由を探ることから始めてみましょう。
フリーランスや独立して、物事がうまくいかないと悩む方によくある事例は以下の5つです。
・スキルが足りない
・収入が少ない
・案件を獲得できない
・人間関係がうまくいかない
・体調や生活リズムが安定しない
この中で思い当たることはないでしょうか?
ご自身の状況と照らし合わせながら、対処法を一緒に考えていきましょう。
参考記事:業務委託の避けるべきトラブル事例5選!契約上の注意点を徹底解説
フリーランス・独立の失敗を乗り越える対処法1:スキルが足りない場合
スキルが足りないケースでは、2つの視点から考えることができます。
- 自分でスキル不足を自覚する
- 相手の期待に応えられなかった
自分でスキルが足りないと自覚できた場合は、足りないと思った部分を補うために行動すればいいのですが、問題は『相手の期待値を超えられなかった』時です。客観的な評価が伴う場合は今後の仕事に影響してしまう恐れがあるので、早めに対処する必要があります。
相手の期待に応えられなかった時の対処法は、まず具体的に何が足りなかったのかクライアントに確認することです。
例えば広告運用の場合、リスティング広告は成果が出ていてもSNS広告はイマイチと言われたら、問題はSNS広告にあると分かります。その後はSNS広告のスキル向上を心がけることで、クライアントの期待値に近づくことができますし、成果次第では継続して仕事を請け負えるようになります。
また、正社員になって経験を積むこともスキル向上の手段の一つです。業務委託にこだわりすぎず、必要な経験やスキルと身につけてから業務委託に戻る道もあります。派遣やアルバイトになる場合はキャリアダウンに繋がる恐れがあるので、業務委託と並行して行うなどの工夫をするといいでしょう。
相手の期待値を超えられなかったら、その理由を聞いてから改善に努め、自分のスキル不足だったら業務委託以外で経験を積むことを考えてみましょう。
フリーランス・独立の失敗を乗り越える対処法2:収入が少ない場合
収入が少ない場合は、クライアントやエージェントに単価交渉することをおすすめします。直接契約なら自分で行い、エージェントを仲介する場合はエージェントに相談しましょう。
単価交渉は仕事のひとつと考え、自分と相手がwin-winになれる関係を目指していくことも大切です。ただし、相手との信頼関係を築けていなかったり、結果を残せていない場合は慎重になる必要があります。単価を上げるメリットがないとクライアントは交渉に応じてくれませんからね。
そもそも案件の獲得が難しい場合は、業務委託以外の収入源を確保するのが現実的です。例えば派遣やアルバイトと組み合わせながら収入を増やし、徐々に業務委託のみで仕事できる環境を作っていくなどの方法があります。
また、独立する前は3ヶ月〜半年ほどの生活費を貯金しておくことも大切です。最初からトントン拍子で仕事を獲得できるとは限らないので、一定期間は収入がなくても生活できるお金は持っていた方が安心です。安心できる貯金額は個人差があるので、半年以上の生活費を貯金してもいいかもしれません。
フリーランス・独立の失敗を乗り越える対処法3:案件を獲得できない場合
案件を獲得できない場合は、ルートと人脈を広げることがおすすめです。募集中の案件には積極的に応募し、エージェントを使って仕事を紹介してもらうのもいいでしょう。
前職との繋がりを活かして業務委託契約する人も多いです。私も前職繋がりで業務委託のご依頼をいただくことがありますが、雰囲気が分かっているところで仕事ができると精神的にゆとりができます。
また、フリーランスのコミュニティや経営者同士の交流会などに参加して仕事を獲得することもできます。ひとつの選択肢にこだわらず、様々な組み合わせで案件を取っていくといいでしょう。
参考記事:【無料テンプレあり】業務委託個別契約書とは?基本契約書との違いや作成時の注意点を徹底解説
フリーランス・独立の失敗を乗り越える対処法4:人間関係がうまくいかない場合
人間関係に縛られず、企業に属さないで働けることが業務委託・フリーランスの魅力でもありますが、協調性やコミュニケーションを疎かにしていいわけではありません。
クライアントから見れば業務委託は外部の人間なので、コミュニケーション不足があると仕事を継続して受注できなくなる恐れがあります。
人間関係を円滑にするためには、クライアントとの定例会を設けることがおすすめです。お互いの心が離れやすくなるからこそ、意志の疎通がスムーズにいかなくなることも少なくありません。定期的にミーティングを設けてコミュニケーションを図ることで、心の距離が開きにくくなって円滑な人間関係を築けるようになります。
フリーランス・独立の失敗を乗り越える対処法5:体調や生活リズムが安定しない
フリーランス・業務委託は仕事が不安定になるリスクもあるので、それをきっかけに体調や生活リズムが乱れることもあります。
最初から複数の仕事を請け負うのではなく、まずは『小さく始める』ことを意識するといいでしょう。
業務委託の仕事では結果をシビアに求められる傾向があるので、最初のうちはスケジュールを100%埋めるのではなく、70%くらいの稼働に抑えて、流れを掴めてから徐々に増やしていくのがおすすめです。
『下積み』という意識を持つことも大切です。最初は慣れないことが多くて辛い気持ちになりやすいですが、少なからずみんな同じような経験をしています。辛いのは自分だけじゃなく、まだ下積みなんだと思って取り組むといいでしょう。
また、相談できる相手がいることも心の安定に繋がりやすいです。先輩・エージェント・同じステージの人など、苦労を理解してくれる人がいると心強いですからね。オンラインサロンやSNSなどを活用するとコミュニティが見つかります。一度どこかに入れば別のコミュニティに繋がることもあるので、一気に繋がりが広がりやすくなります。
フリーランス・独立の失敗を乗り越える5つの対処法をおさらい!
フリーランスとして独立した後、失敗している・うまくいかないと思ったときの対処法を解説しました。
最後に、本記事で紹介したことをまとめます。
スキルが足りない
・相手の期待値を超えられなかったら、具体的に何が足りなかったのか聞いてから改善に努める
・業務委託以外で経験を積む
収入が少ない
・クライアントやエージェントに単価交渉する
・業務委託以外の収入源を確保する
・生活費を貯金する
案件を獲得できない
・獲得ルートと人脈を広げる
・前職との繋がりを活かして業務委託契約する
・フリーランスのコミュニティや経営者同士の交流会などに参加する
人間関係がうまくいかない
・協調性やコミュニケーションを疎かにしない
・クライアントとの定例会を設ける
体調や生活リズムが安定しない
・『小さく始める』ことを意識する
・『下積み』という意識を持つ
・相談できる相手を増やす
フリーランスとして独立したら大変なこともあります。失敗してしまうこともあるでしょう。そうやって立ち止まったときはどこに問題があるのか洗い出して地道に改善していくことが大切です。
参考記事:企業が業務委託を活用するメリット・デメリットを会社経営者が解説
キャリーミーのアドバイザーは実際にフリーランスや独立を経験したり、パラレルキャリアを実践しているのが特徴です。
フリーランスや独立の失敗を乗り越える方法や経験の一つとして、逆に強みに変える発想など、登録者の方に寄り添ってご提案します。また、登録した方へフリーランス・独立に役立つメルマガの送信や、先行して一部求人のご案内も行っています。
この記事を書いた人
- まさき
音楽専門学校を卒業後、アミューズメント施設でフリーターとして勤務。その後契約社員を経て正社員に登用。施設運営責任者としてマネジメント、接客事務、在庫管理などを担当。退職後、個人事業主(フリーランス)としてWebメディア運営責任者、Webライター、Webエンジニア開発などを経験。ミニマリストまさきのブログ(https://sawa-masaki.com)、Web業界の転職と副業(https://it-workstyle.com)、映画予報(https://kenken-movie.com)など複数メディアの運用・運営に携わる。