マーケティング | キャリーミーマガジン 記事一覧
- マーケティングのフレームワークを活用!メディアを収益化・成長させた事例
マーケティングフレームワーク2つを活用してメディアを収益化・成長させた事例 【フレームワーク活用1】パレートの法則をWebマーケに活用した場合 コンテンツマーケティング戦略でパレートの法則を活用したWebマーケの活用事例 …続きを読む
- マーケティングは、内製化 vs 外注?CARRY MEが実践したコスパ最強のマーケティングチームづくりを公開!
マーケティングは内製化すべきか?外注すべきか? マーケティングとは、顧客(見込み客)に自社の商品・サービスを広める活動全般を指し、どんなサービスや商品を取り扱う企業であっても必要不可欠なものです。 また、マーケティングと …続きを読む
- Webマーケティングとは?Webマーケティングの種類と自社に最適な施策を見つける方法
CARRY MEでも求人数が最も多く、様々な業界業種で必要とされるWebマーケティング。しかし、Webマーケティングと一言にいっても、数多くの種類(施策)に分かれており、何から手をつければ良いかわからないと悩んでいる方も …続きを読む
- 今さら聞けない「フレームワーク」基本の“き” 第2回 〜製品ライフサイクルとPPM〜
仕事をする上で、うまく使えればとても便利な「ビジネスフレームワーク(以下、フレームワーク)」。前回は「絶対的に正しいフレームワークはない」「ただし情報整理や思考の伝達・会議でうまく使えば便利」という前提を踏まえ、基礎的な …続きを読む
- 今さら聞けない「フレームワーク」基本の“き” 第1回 〜3C・4P・STP〜
仕事をしたりビジネス書籍を読んだりすると「ビジネスフレームワーク(以下、フレームワーク)」という言葉をしばしば目にします。また、フレームワークには幾つか定番があり、多くのビジネススクール(MBAコースなど)では基礎知識と …続きを読む
- MBAでは学べない“リーン・スタートアップ”の基本の「き」後編 〜「Jobs To Be Done」とビジネスモデルキャンバス〜
前回は1000社に3社の確率と言われるスタートアップの成功率を高めるメソッド「リーン・スタートアップ」の基礎のうち、最も重要な過程のひとつ「仮説検証」の重要性と方法についてお話しました。 今回は、ビジネスモデルの骨子とな …続きを読む