トレンド・お役立ち

職務経歴書の書き方 書類選考に通過するための職務経歴書のポイントとは?

View

職務経歴書の書き方職務経歴書とは?

学生時代の就職活動やアルバイトの面接で必要だった履歴書。一方、職務経歴書は転職活動で初めて作成するので、どのように書けば良いか戸惑いますよね。今回は、職務経歴書の書き方とそのポイントについて解説していきます!

職務経歴書を書いてみよう

職務経歴書のサンプルを見ながら、どのようなことを書いていけば良いかチェックしていきましょう。最後にサンプル画像をwordファイルでダウンロードすることも可能なので、フォーマットに悩んでいる方は、ぜひご活用ください。 職務経歴書(参考例)

①日付と氏名

作成日の日付と氏名を記入する。

②職務要約

これまでの職務経歴のポイントを3〜5行程度でまとめる。

③職務経歴

勤めていた会社の【企業名】【企業の基本データ(事業内容、資本金、売上、従業員数など)】を書く。

④業務内容

左の列に【所属した部署】と【期間】、右の列に【具体的な業務内容】を記載する。 業務内容はわかりやすく簡潔にまとめる(箇条書きでもOK)

ポイント: 8割以上の方が、単なる業務の説明になっています。職務経歴書では、業務の内容だけでなく、実績や評価されたポイントについて触れることが重要です。 ※数字を入れるとより効果的です。事務職の方で、実績を書くのが難しいというお悩みをよく受けますが、「効率化を図り、・・・にかかる作業時間を2割削減できた」「〜の改善を行い、営業部の社員から感謝された」など、客観的な表現ができるように工夫しましょう。

⑤保有資格

資格を取得した日(年/月)と資格名を書きます。資格名は正式名称で記入するようにしましょう。

⑥PCスキル

Word、Ecxel,PowerPoint、Accessなど使用できるソフトを記入しましょう。Excelでマクロ、関数などを使用できる場合や、PowerPointでプレゼン資料や営業資料を作成できる場合は補足してアピールしてください。

ポイント: 今回は最も一般的な例として、PCスキルを挙げましたが、希望する職種に合わせてアピールするスキルを変更してください。 ■経理の例 (会計システム)Sunsystems、ADEPT、勘定奉行、PCA会計、弥生会計、TKC会計 (給与システム)弥生給与、PCA給与 ■Webデザイナーの例 (スキル・言語など)グラフィックデザイン、HTML、CSS、Javascript (ソフト)Illustrator、 Photoshop、 Fireworks、 Dreamweaver、InDesign

⑦自己PR

①〜⑥以外の部分でアピールしたいポイントがあれば、自己PRとしてまとめましょう。文章でダラダラ書くよりも、「人と関係を構築する力」「結果を出す力」など、2〜3つポイントにわけてまとめると読みやすいです。必ず具体的な実績や例を挙げて各ポイント3〜4行程度でまとめると良いでしょう。業務委託のご紹介の場合は、あくまでも実務経験・実績が重視されるので、その2つをしっかり記入していれば、自己PRは入れなくても問題ありません。

>>この職務経歴書サンプルをダウンロードする

こんな履歴書はNG!受かる履歴書の書き方を解説|クリエイト転職

企業・採用担当者の
みなさまへ

CARRY MEでは、年収600-1000万円レベルのプロ人材を

「正社員採用よりもコストを圧倒的に抑えながら」

「必要な時に、必要なボリュームで(出社もOK!)」

「最短1週間の採用期間で」

ご紹介いたします。

プロの採用について相談する(無料)

この記事を書いた人

img_cp03
毛利 優子

CARRY MEのCMO(最高マーケティング責任者)
立教大学在学中に長男を出産し、人生初の就職活動と子育てを同時進行する。大手監査法人を経て、ITのベンチャー企業へ転職。ワーキングマザーを応援するWebサイト『働くママプラス』を企画・リリース。10万PVのサイトに成長させ、収益化に成功し、MIP,MVP受賞。その後フリーとして起業し、「女性のキャリア」や「多様な働き方」に関する情報を発信する。「日本における働き方の多様化」の必要性を感じ、CARRY MEにサービス立ち上げから参画。Webサイト立ち上げのディレクションを担当し、広告費ゼロで5,000名のプロ人材集客に成功。

著書:『これで解決。働くママが必ず悩む36のこと』他
メディア実績:産経新聞、AERA,東洋経済オンライン、日経DUAL,ひよこクラブ、たまごクラブ 他
講演実績:大手生命保険会社、大手メーカー、明治大学社会人プログラム 他

大澤亮特集
業務委託チャンネル

  • 【無料】お仕事情報を受け取る
いいね!して
CARRY MEの最新記事をチェックしよう。

プロとして働きたくなったら、
まずはキャリーミーのアカウントをフォロー!

公式Instagram