個人事業主は名刺を作る?フリーランス・個人事業主のための名刺の作り方を解説!
目次
個人事業主の名刺の作り方のポイントとは?
独立し個人事業主やフリーランスとして活動する際に名刺を作ろうと考える方は多いです。
その時にまず頭に浮かぶのは「名刺って、どうやって作るの?」ということ。
会社員であれば名刺の作り方を考える必要はありませんから、いざフリーになってみて
「そもそも、フリーランスや個人事業主の名刺にはどんな内容を記載したらいいのか?」
「肩書は?」
「住所を自宅にするのは違和感がある…」
「デザインはどんなものがいい?」
「業者はどう選べばいい?」
など名刺の作り方と一口に言っても記載内容やデザイン、業者に至るまで疑問が沸きます。
そこで今回はフリーランス・個人事業主の効果的な名刺の作り方についてご紹介します。
個人事業主の名刺の作り方①どんなことを書く?
そもそも、フリーランスや個人事業主の名刺にはどんなことが記載されていればいいのでしょうか?
会社員であれば自分の名前のほかに社名や会社の住所、電話や自分の役職が記載されますね。
では、フリーランスや個人事業主はどんなことを記載したらいいでしょうか?
ポイントは「名刺は営業ツールだ」ということ。
「私はこんなことでフリーの仕事をしています、ここにご連絡・ご相談いただければお仕事します!」とアピールできているか?
という点を考えながら記載内容を決めていきましょう。
名前や屋号
ビジネスネームがある方はビジネスネームを記載しましょう。開業届を出していて屋号をお持ちの方は屋号も記載しましょう。
住所
自宅の住所が知られたくない方はシェアオフィスやメールボックスなどの利用を検討するのもいいですね。
肩書き
フリーで仕事するときに「あなたは何ができる人?」というのがわかる肩書が必要です。
分かりやすくなるようなら、ちょっと長めになっても「○○の記事が得意なフリーライター」「○○専門マーケッター」など、
名刺を受け取った方が「お!」と引っ掛かりを持つような肩書を記載するのもいいでしょう。
Emailアドレス
Emailアドレスは欠かせない記載事項ですね。
自分が最も連絡の取りやすいアドレスを記載しましょう。
電話番号
フリーランスや個人事業主の場合、固定の電話を持っていない場合も多いでしょう。
その場合は携帯番号の記載で問題ありません。
個人の携帯番号を不特定多数の人に知られることに抵抗がある人は、名刺には記載せずに実際に仕事を開始してから企業に伝える形でも良いでしょう。
自分のHPやSNSの情報、作品のある仕事の方は作品の紹介など
クリエイター系のお仕事の方はイラストやデザインなどの作品を載せて紹介することも可能です。
次のデザインについてのお話でも触れますが、作品の載せ方にも工夫が必要です。
また、HPを持っているようならHPアドレスも記載するといいでしょう。
名刺の場合、名刺をもらった相手はHPはアドレスをそのまま打ち込む必要があります。
独自ドメインを取得してアドレスを短くするなど、名刺を差し上げる方に配慮しつつ
自分のアドレスを売り込むチャンスとして投資をすることも考えてみましょう。
フリーランス・個人事業主になると、交流会などの不特定多数の人が集まる場所に行って名刺を交換する場面もありますね。
そこで自分には必要ないと思っている営業の電話が届いてしまうなどのトラブルを防ぐために、
個人が特定できてしまうものを記載したくないという問題も起こります。
そこで、不特定多数の人に渡す用の名刺と営業用の名刺の2パターン作るという方法があります。
不特定多数の人に渡す名刺には、名前、肩書、Emailアドレス、HP、作品などの紹介という程度にしておくといいでしょう。
無理に個人情報を盛り込む必要はありません。ただし、不特定多数の人に渡す名刺は内容が少ないのでスカスカした印象にならないようにレイアウトに注意が必要です。
個人事業主の名刺の作り方②どんなデザインにする?
次にデザインはどんなものがいいでしょうか?
ポイントは、「デザイン、特に形に凝りすぎない」「印象に残るものにする」ということ。
凝りすぎないのに印象に残るというのは矛盾しているようにも感じますよね。
名刺は名刺ケースや名刺ファイルで管理する方も多いので、その規格から外れる大きさの名刺は貰い手が管理に困ってしまいます。
例えばファイルからはみ出してしまうほど大きいものや、ファイルからすり抜けて紛失してしまう恐れがある小さいものは嫌がられることも。
貰い手の管理しやすい大きさにすることは社会人として配慮したいところです。
一方印象に残るという点では、下記のようなことが考えられます。
・色やデザインに凝ってみる
・HPやブログとデザインやマークなどを統一する
・自分の顔写真を入れる
・(特にクリエイターの方)自分の作品紹介のコーナーを作る
自分の作品紹介のコーナーを作るという点では、あえて二つ折りで通常の名刺サイズになるような名刺にし、
見開きの部分に作品の紹介をするという技もあります。
この人ならプロとしてお仕事できそうだなと感じられる、わかりやすいツールにするための演出がデザインだと言えるでしょう。
個人事業主の名刺の作り方③どうやって名刺を作る?
名刺に記載することやデザインなどのイメージが固まったらあとは実際に発注してみましょう。
個人事業主が名刺を実際に発注するには、以下3つの方法があります。
1:自分でIllustratorなどのソフトを使って名刺を作る
個人事業主のデザイナーの方は自分で作る!という方もいるでしょう。
世界に一つの、自分が納得するデザインになることが最大のメリット。
また、費用も少なく抑えられる可能性があります。
しかし、デザイン関係の仕事ではない人にはハードルがやや高いですね…
近年ではCanvaなど、デザインテンプレートが用意されているソフトもありますので、
ご自身の状況に応じて選んでいけると良いですね!
【PR】名刺デザインを自分で作るならCanva。テンプレート多数で簡単名刺作成を!
印刷をご自宅のプリンターで行う場合は、互換インクを活用することでコストを抑えながら高品質の名刺を作ることができます。
互換・リサイクルの格安プリンターインクの専門通販サイトインク革命.COM では、キヤノン PIXUS-TS3530やエプソン EW-052A対応の互換インクをはじめ、現在メーカーでは生産終了してしまっているインク型番まで幅広く取りそろえています。
2:名刺印刷業者さんに依頼する
最も手軽で簡単な方法といえるでしょう。
オリジナルの名刺をデザインしてもらえる業者さんや、とにかく納品までの時間が早い業者さんなど一口に名刺印刷業者さんと言っても個性があります。 そこがメリットでもあり、デメリットでもあります。
コストと相談しながら相性の良い名刺印刷業者さんを見つけられると良いですね。
ここで、オススメの名刺印刷業者さんを3件、ご紹介します。
(以下、料金等の情報は2024年6月現在のものです。)
▼プリスタ
低価格で最速1時間での名刺印刷が可能。デザインテンプレート、台紙バリエーションの豊富さが魅力の名刺印刷業者さんです。
また、先ほど紹介した二つ折りの名刺も作成対応しています。
・価格(作成費用)
100枚あたりモノクロ190円~、カラー430円~
・送料
最安はネコポス使用で260円(出荷翌日以降のポスト投函)
・テンプレート数
600種類以上のデザインから選べます。
・紙の種類
最安はケント紙のような質感の上質紙180Kg 他、紙の種類は50種類以上。
浜松町駅・大門駅徒歩1分(東京都港区)!外出・出張先等で「あ!名刺を切らした!!」という場合でも最短10分で名刺作成可能な名刺印刷業者さんです。また、オリジナル名刺(オーダーメイド)にも対応しています。今回は最短10分の名刺作成「SONOBA名刺」のプランのご紹介をします。
・価格(作成費用)
片面モノクロで税抜2,990円~
・送料
店頭受け取り(翌日宅配便または即日バイク便の対応も別料金にて可能)
・テンプレート数
モノクロ14種類 カラー14種類 既存名刺のスキャニング・データ持ち込みも可能
・紙の種類
マシュマロホワイト180kgとマシュマロクリーム180kgの2種類
名刺通販サイトの名刺通販ドットコムさんは、24時間365日受付してくれる点と 5,000円以上の注文で送料無料になる点が嬉しいポイントです。
・価格(作成費用)
モノクロ片面50枚780円〜
・送料
550円 5,000円以上の注文で送料無料。
・テンプレート数
300種類以上
・紙の種類
自然環境に配慮したCOCシリーズ(森林認証紙)で、5種類
3:クラウドソーシングでデザインを発注する
自分でIllustratorなどを使いデザイン出来ない人の中にも、
テンプレートではなく、自分オリジナルの名刺がほしい!と言う方もいるでしょう。
名刺印刷業者さんでも一部デザインサービスはありますが、コストなどで業者さんより比較的メリットがあるのがクラウドソーシングでデザインを発注するという方法です。
クラウドワークスやランサーズでは税抜き1万円~2万円の報酬で名刺デザインを発注しています。
自分のイメージやこんな風に名刺を活用したいという熱い思いを伝えて世界に一つだけのデザインを作ってもらう。
フリーランス・個人事業主としての仕事のモチベーションが上がりそうですね。
「フリーランス・個人事業主の名刺の作り方」特集はいかがでしたか?フリーランスの名刺の作り方についてご紹介してきました。
フリーランスにとって、名刺は大切な営業ツールであることを踏まえ、
①記載内容は慎重に検討 渡す相手によって名刺を2種類持つことも検討する
②名刺のデザインや記載内容は名刺を受け取った相手が管理しやすく、印象に残り、自分へコンタクトが取りやすいものにする
といったことに配慮して作成すると良いですね。
きっとあなたの名刺を受け取った方から「この人と仕事がしたい!」と思ってもらえるでしょう。
この記事を書いた人
- 渡部 梓
大学卒業後アパレルメーカーで販売、ディストリビューター(在庫管理、換金計画策定等)、店舗支援を担当する。結婚退職後、転居し地方公務員へ。個人住民税課税業務に従事。第一子育休中に再転居により公務員を辞し、無職での保活と子連れの再就職活動を経験する。その後アパレルメーカーでのディストリビューター業務の傍らCARRY ME経由でライティング活動を開始。現在は某企業の社内広報業務を行いながらCARRY MEにてライティング関係の業務委託案件を請け負うパラレルキャリア実践者。プライベートでは二児の母。