ECサイトをアウトソーシングするメリットは?費用相場や注意点をプロが解説
2024/4/10
とりあえず見てみない?プロ人材リスト
マーケティング、広報、事業開発などの施策ごとのプロ人材リストはこちら
13000人から厳選
ECサイトは、現代のビジネス環境において、商品やサービスを広く顧客に届けるための強力なツールの一つですが、サイト構築や運営にはしばしば複雑で専門的な知識を要します。
そこで、自社のリソースや専門知識不足を解消するための手段として、多くの企業が利用しているのが「ECサイトのアウトソーシング」です。
本記事では、ECサイトをアウトソーシングするメリット、費用相場や注意点について解説していきます。
また、ECサイトアウトソーシングの成功事例や実際の依頼内容例についても触れていきますので、サイト構築や運営の外部委託を検討している企業担当者の方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ECサイトのアウトソーシングとは
ECサイトのアウトソーシングとは、ECサイトの構築、運営、管理などの業務を専門の外部業者に委託することです。
企業がこれらの業務をアウトソーシングする主な理由は、専門知識の不足、リソースの限界、効率性の追求、コスト削減など多岐にわたります。
特に、技術的な知識やECサイト運営の経験が不足している企業や、リソースが限られているスタートアップ企業にとって、ビジネスを拡大し、競争力を高める重要な戦略となり得ます。
BPOとアウトソーシングの違いは?
BPOは、「Buisiness Process Outsourcing」の略です。アウトソーシングと同様にビジネスの運営に必要な業務を外部業者に委託することを意味します。
BPOとアウトソーシングは似ている言葉ですが、BPOはある業務の一連のプロセスを丸ごと委託する場合を指すのが一般的です。
一方アウトソーシングは、広範囲の業務を依頼するケースだけでなく、事務処理だけを依頼したい場合など、業務の一部を切り出す際にも使われます。
一部業務を委託することをアウトソーシング、BPOのように戦略から実務まで一気通貫で依頼することをフルアウトソーシングと言うこともあります。
ECサイトアウトソーシングで依頼できる業務
ECサイトアウトソーシングでは、オンラインビジネスの成功に必要な多岐にわたる業務を外部の専門業者に依頼することができます。
以下は、ECサイトアウトソーシングで依頼できる業務の例です。
戦略
ECサイトの売上を最大化するための戦略を立案します。市場分析、ターゲットの設定などを行った上で、どのように商品・サービスのブランドを打ち出し目標を達成するか、具体的に決定します。
戦略を実行するための予算、リソース、スケジュールの決定、ベンダーの選定管理なども重要な業務です。
戦略には高度なECマーケティングの知見が求められます。ノウハウが不足している場合は、ECマーケティングに強い専門会社やプロ人材へのアウトソーシングを検討するのがいいでしょう。
企画
戦略にもとづき、商品・サービスやその販促方法を企画します。
商品企画はターゲットのニーズ、トレンドに合致し、かつ独自性のある商品・サービス案を生み出すことが求められます。
販促企画では、キャンペーンやイベントなどプロモーション施策を企画します。
集客
SEO対策、広告運用などを通じて、ECサイトのユーザーを集めます。過去に購入した経験があるユーザーにはメルマガでクーポンやキャンペーンを案内するなどして、リピートにつなげます。
集客ではユーザーの行動分析が非常に重要です。集客のアウトソーシングを依頼する場合は、アクセス解析に基づき施策の立案・実行ができる企業や個人を活用するのがいいでしょう。
制作
ECサイトのウェブデザインや開発、写真撮影、バナー制作、コピーライティングなどのクリエイティブ、情報更新作業などの業務です。
ウェブデザインはUI/UXに基づき、ユーザーフレンドリーなサイトを設計・構築することが求められます。専門のデザイナーやディレクターが社内に不在の場合はアウトソーシングを検討しましょう。
サイト運営
物流プロセスの管理、在庫管理、発送業務、顧客からの問い合わせ対応など、ECサイト運営の実務全般の業務です。
これらの業務をアウトソーシングすることで、ECサイト運営に必要な技術的なスキルや専門知識が不足している企業でも、ビジネスの拡大が可能になります。
また、アウトソーシングは、コスト削減や効率化にも寄与し、企業がリソースをよりコア事業に集中させることを可能にします。
関連記事:ECマーケティングとは?戦略から用語、成功事例まで徹底解説
ECサイトをアウトソーシングする際の費用相場は?
アウトソーシングする際の費用相場は、依頼する業務の範囲や業者、契約期間などによって大きく変わります。
一般的に、業務の複雑さや要求される専門性が高いほど、費用は上昇します。
3つの料金体系がある
そもそも、ECサイトをアウトソーシングする際には、3つの料金体系があります。
それぞれ異なる特徴を持つので、費用とサービスのバランスを考慮し、自社のニーズに最適な料金体系を選択することが重要です。
固定料金型
固定料金型では、サービス提供範囲と料金が契約によって明確に定義されます。依頼内容の難易度やアウトソーシング先のスキル、実際の稼働量によって決まります。
事前に予算を設定しやすいため、プロジェクトの範囲が明確で変更が少ない場合に適したモデルです。
料金は通常、月額またはプロジェクトごとに固定され、追加サービスや変更が発生した場合には別途費用がかかることがあります。
成果報酬型
成果報酬型は、達成された結果に基づいて料金が支払われるモデルです。
この体系は特定のKPIや目標達成度に応じて報酬が決定されます。
リスクが低く、成果に対してのみ支払うため、ROI(投資利益率)を明確にしたい場合に適しています。
複合型
複合型料金体系は、固定料金と成果報酬を組み合わせたモデルです。
基本的なサービスや維持管理には固定料金を支払い、特定の成果やプロジェクトの成功に応じて追加報酬が発生します。
このモデルは、委託先との長期的な関係を築きたい場合や、安定したサービスと成果の両方を重視する場合に適しています。
料金体系を選択する際には、自社のニーズ、予算、目指す成果を明確にし、委託先との交渉を通じて最適な条件を見つけることが重要です。
また、隠れたコストがないか、将来的に予想される変更にどのように対応できるかも、契約前に十分に検討しましょう。
キャリーミーのプロ人材にECサイトをアウトソーシングする場合、週2回程度の稼働なら月額20万〜50万円程度になる傾向にありますが、業務内容やプロ人材のスキルなどによって変動します。
実際に企業様から依頼を受けた業務と報酬の一例は以下です。
ECサイトの分析・戦略立案・実行支援:月額30万円
ECコンサルティング・ディレクション:月額28万円
関連記事:業務委託の費用相場は?コストを抑える方法や実際の依頼内容も紹介!
ECサイトをアウトソーシングするメリット
先に、ECサイトをアウトソーシングする目的の部分でも少し触れましたが、ECサイトをアウトソーシングすることで、企業は多くのメリットを享受できます。
ここでは、以下の4つの主なメリットについて解説していきます。
・プロの専門知識を活用できる
・サイトの運営コスト削減
・コア業務に専念することができる
・部分的な委託による業務負担の軽減
プロの専門知識を活用できる
ECサイトをアウトソーシングする最大のメリットは、プロフェッショナルな専門知識と技術を活用できる点です。
プロ人材は、ウェブデザイン、システム開発、デジタルマーケティング、セキュリティ管理など、ECサイト運営に関わる様々な分野において豊富な経験と高度なスキルを持っています。
これにより、最新のトレンドに基づいたサイト設計、効果的なマーケティング戦略の実施など、ECサイト運営に必要な専門性の高い業務をハイクオリティで実現することが可能になります。
また、専門知識を活用することで、問題発生時の迅速な対応や、サイトパフォーマンスの最適化なども期待できるでしょう。
サイトの運営コスト削減
ECサイトを内製で運営する場合、サイトの設計、開発、維持には相応の時間とコストがかかります。
特に小規模なビジネスやスタートアップでは、高い技術を持った人材を雇用すること自体が大きな負担となることも少なくありません。
アウトソーシングを利用することで、人件費、研修費、技術投資などの初期コストや固定費を削減し、変動費として管理することが可能になります。
さらに、必要なサービスのみを選択して契約できるため、無駄なコストを省きつつ必要な機能やサービスを効率良く利用することができます。
これにより、全体的な運営コストの削減に繋がり、利益率の向上が実現可能です。
コア業務に専念することができる
ECサイトをアウトソーシングすることで、企業は自社のコア業務に専念できるようになります。
ECサイトの設計、開発、運営といった専門的な業務を外部のプロフェッショナルに委託することで、企業は自らの基本的なビジネスモデルや成長戦略への集中が可能です。
これにより、製品開発、市場分析、顧客サービスといった企業の核となる活動により多くのリソースを割り当てることができ、市場でのポジションを強化することができます。
部分的な委託による業務負担の軽減
ECサイトの運営全てを内製で行おうとすると業務負担の量が膨大となります。
特定の業務やプロジェクトに絞って、ECサイトに関わる業務を部分的に外部の専門家に委託することで、コストを抑えながらも内部リソースの圧迫が避けられます。
また、専門的な知識や技術を要する業務を外部のプロフェッショナルに任せることで、業務の品質と効率を同時に向上させられる点もメリットと言えるでしょう。
ECサイトをアウトソーシングするデメリット
ECサイトのアウトソーシングには多くのメリットがある一方で、避けられないデメリットも存在します。
ここでは、以下の4つの主なデメリットについて解説していきます。
・初期投資とランニングコスト
・セキュリティとプライバシーの懸念
・カスタマイズに限界があることが多い
・ECサイト運営のノウハウが蓄積できない
アウトソーシングを依頼する前に考えられるデメリットについて知識をつけておき、最適な対策が取れるようにしておきましょう。
初期投資とランニングコスト
ECサイトをアウトソーシングする際には、初期投資とランニングコストが発生するので、自社で内製する場合とどちらの方がコスト効率が良いかを慎重に吟味しましょう。
まず、アウトソーシングを始めるには、契約締結のための事前調査、委託先の選定、および契約交渉に関わる初期コストが伴います。
また、プロジェクトが始動した後も、委託先に支払う報酬、成果に応じた追加費用、突発的な問題解決に要するコストなど、ランニングコストが継続して発生します。
費用対効果を考慮し、予算内で最大の価値を提供できる委託先を選定することが、アウトソーシングを成功させるためにも大変重要です。
セキュリティとプライバシーの懸念
ECサイトを外部にアウトソーシングするということは、顧客データの取り扱いを外部の第三者に委ねることとなり、データ漏洩や不正アクセスなどのリスクを高める恐れがあります。
情報漏洩は、顧客の信頼を損ない、企業の評判に深刻なダメージを与える可能性があるため、十分に注意しなくてはなりません。
セキュリティとプライバシーに関するリスクを最小限に抑えるためには、適切なリスク管理策の実施と、データ保護に関する明確な契約条項を設けることが必要不可欠となります。
カスタマイズに限界があることが多い
一般的に、ECサイトのアウトソーシングを受託している会社は、汎用性の高いパッケージ化されたサービスを提供しています。
多くの一般的なニーズに対応できる一方で、特定のビジネスモデルや独自の要求に合わせた複雑なカスタマイズが難しいのが難点です。
キャリーミーでは、プロジェクトごとに最適な専門知識を持ったプロフェッショナル人材を選定しています。
フリーランスのプロ人材に業務委託する形でご契約いただくので、クライアントのニーズに応じた柔軟なカスタマイズが実現可能です。
ECサイト運営のノウハウが蓄積できない
ECサイトの運営を完全に外部に委託すると、内部で運営に関するノウハウや専門知識が蓄積されにくくなることが懸念されます。
将来的に自社でECサイトを運営したい場合や、戦略的な意思決定を行う際にデメリットとなる可能性があります。
しかし、キャリーミーでは、この問題も解消可能です。
プロジェクトに参加するプロ人材に、業務遂行の過程で得られる知見や技術の共有を依頼すれば、運営に必要なスキルや知識を蓄積することができます。
加えて、キャリーミーが紹介するプロ人材はクライアントのビジネスに深く関わり、よりカスタマイズされたソリューションを提案することで、ECサイト運営の質の向上に貢献します。
【成功事例】プロ人材の活用でEC売上が3倍に
ここでは、ECアウトソーシングの成功事例として、キャリーミーのECプロ人材にアウトソーシングした株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイルカンパニー様のケースをご紹介します。
同社はライフスタイルストア「PLAZA」を運営。実店舗での販売を重視してきたこともあり、ECやOMOに関する人的リソースやノウハウが不足していました。
そこで、キャリーミーを通じてECのプロ人材をアサイン。
プロ人材は、楽天でECマーケティングを経験し戦略から実務まで可能なスキルを持っています。
プロ人材はECの現状分析、戦略立案、施策実行まで担当。モールの売上強化に注力した結果、半年でモールの売上を3倍に成長させました。
同社の担当者は、「プロに入っていただく前は、撤退も考えるほどモールECの売上は小さかったのですが、モールEC売上の伸長がなければ自社の今シーズンの予算には届かなかったので大きな結果と言えますね。」と話しています。
同社のプロ人材活用については、動画で詳しくご覧いただけます。
プロ人材をアサインした理由、プロ人材活用のポイントについても語っていますので、ぜひご覧ください。
プロ人材でEC売上前年比350%を実現した方法とは?
楽天出身ECのプロ人材をアサインした成果を公開
【依頼例】ECサイトに関わるアウトソーシング案件2選
ここでは、実際の依頼内容をよりイメージしていただくために、キャリーミーで実際にあったECサイトに関わるアウトソーシングの依頼内容を3つ紹介していきます。
ECサイトのアウトソーシングを行う際に、どのような要件を盛り込めば良いのか、ぜひ参考にしてみてください。
依頼例①デジタルマーケティング支援企業
募集背景
現在運用業務を行っているスキルの高い方が退職してしまう。スキルを要した方の補充をするにあたり、人材を探している
具体的な業務内容
<毎月発生>
・売上の月次データ分析
・示唆出し
・優先順位づけ
・決めたASINのファンダメンタルズ改善
・構成案作成(商品名・箇条書き・サブ画像・Aプラス)
・各種設定作業(サブ画像・Aプラス・商品名・箇条書き・バリエーション)
・新規ASINの登録
・Amazon周辺クリエイティブの制作ディレクション
・定例MTG(リアルも発生する可能性あり)
<適宜>
・競合分析(セラースプライト等を活用)
・クライアント、代理店とのココミュニケーション質問や在庫状況の確認、入庫指示など(slack、電話など)
・クライアントと委託業者のコミュニケーション、委託業者へのディレクション
・ブランドストア改善案作成
・設定作業
・セールエントリー
・販促施策提案(ポイント・クーポンなど)
働き方・報酬額
週2〜3日/リモート可能/20万円 〜 35万円
依頼例②リユース・レンタル事業を扱う企業
募集背景
ゴルフクラブ・ゴルフウェアなどのEC事業を行っている。マーケティング戦略、事業企画、マーケティング実務などそれぞれメンバーは揃っているが、ゴルフ事業の経験者がおらず、事業計画を実行するにあたり必要とされることを手探りで探している状況。ゴルフ系ECで年商を10億円以上の規模まで成長させた方がいたら、ご支援いただきたい。
具体的な業務内容
・事業計画の壁打ち
・マーケティング戦略、施策の壁打ち
働き方・報酬額
週1日/リモート可能/25万円 〜 35万円
ECサイトのアウトソーシングを成功させるポイント
最後に、ECサイトをアウトソーシングさせるために重要なポイントを3つ解説していきます。
・明確な目標と期待値の設定
・信頼できる委託先に依頼する
・コミュニケーションを密に取る
アウトソーシングさえすれば必ずビジネスを成功に導けるというわけではないので、十分に注意しましょう。
明確な目標と期待値の設定
ECサイトのアウトソーシングを成功させるためにまず大事なことは、明確な目標と期待値を設定することです。
例えば、特定の期間内に達成したい売上目標、改善したい顧客体験の側面、拡大を図りたい市場領域などが挙げられます。
短期的な目標と長期的なビジョンの両方を含めることが重要です。
目標と期待値を事前に明確にしておくことで、アウトソーシング先選びの基準が明確になり、相手先とのコミュニケーションもスムーズになります。
また、具体的なKPIを設定し、定期的にプロジェクトの進捗状況を把握することで、必要に応じて迅速に調整を行うことが可能になります。
信頼できる委託先に依頼する
アウトソーシングの成功は、信頼できる委託先を選ぶことに大きく依存します。
信頼できる委託先を見つけるためには、実績や評判のリサーチが有効です。
過去の担当プロジェクト、クライアントからの評判、業界内での立ち位置などを詳細に調査し、自社のニーズに最も適合する委託先を見つけましょう。
信頼性の高いパートナーを選ぶことで、アウトソーシングのプロセスがスムーズに進行し、期待した結果を得ることがより確実になります。
キャリーミーでは、30分〜1時間程度のお打ち合わせで課題をヒアリングし、アウトソーシングのニーズに合わせた求人を作成。
また、プロ人材とキャリアアドバイザーが事前に必ず面談を実施しており、スクリーニング済みの1万人以上の登録者から課題にフィットする人材を推薦します。
求人作成、登録者のスクリーニング、面談調整をすべて代行するため、採用にかかる時間とコストを大幅に削減しながら、中途採用では出会えないプロ人材とのマッチングが叶います。
コミュニケーションを密に取る
アウトソーシングをしたからといって、委託先にECサイトの運営をすべて丸投げできるわけではありません。
プロジェクトを成功に導くためには、業者との間での定期的なコミュニケーションが必須であり、単に業務を委託してそれを「投げっぱなし」にすることは避けるべきです。
日々のコミュニケーションでは、進捗状況の確認、期待値の調整、問題が生じた際の迅速な解決などが求められます。
定期的なミーティングの設定、進捗報告のシステムを確率するなど、効果的なコミュニケーションを行うための方針を双方の合意のもと、事前に定めておくのが良いでしょう。
まとめ
本記事ではECサイトのアウトソーシングのメリットとデメリット、さらには費用相場や委託先選定のポイントを網羅的に解説しました。
ECサイトのアウトソーシングには多くのメリットが存在しますが、成功させるには、信頼できる委託先の選定が大変重要です。
アウトソーシングを上手に活用して、自社のECサイトを効果的かつ効率的に運営できるよう、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
キャリーミーはマーケティング・広報領域を中心にプロ人材を紹介しています!
- 中途採用では出会えない優秀な人材が自社のメンバーに!
- 戦略から実務まで対応、社員の育成など業務内容を柔軟に相談!
- 平日日中の稼働や出社も可能!
この記事を書いた人
- 加来 涼太
3度の事業立ち上げを経験し、これまで2度事業売却した連続起業家。 フリーのプロ人材としても、数社で活躍する現役のWEBマーケター。
2014年、高校3年時にフィリピン留学したことを機に、大学在学中に留学代理店事業を立ち上げ学生起業を経験。WEBマーケティングを独学と実践で学び、WEB経由での集客活動を仕組み化し、同事業を約4年間運営した後に事業売却。新卒後は、海外にある日系ITスタートアップの新規事業プロジェクトに約半年間参画。
2019年、自社ITサービスの開発・WEBメディアの運営事業等を行う株式会社ツーベイスを創業。サイトM&Aプラットフォームサービスの運営開始から約1年後に、自身2度目の事業売却を行う。1年間の運営期間で審査した対象サイトは約200件に及ぶ。現在は、月間最大100万PV越えのWEBメディアを運営したり、留学関連の新規事業立ち上げに従事。過去に立ち上げた累計のサイト数は10を超える。
2023年、自身の会社を経営しながら、これまでの経験を活かし、フリーのSEOディレクター等としても数社で活動している。主な実績:約1年間/週1程度の稼働で、事業会社が運営するサイトへのオーガニックトラフィック数を月間約20万増やし、昨対比で約200%増を達成。同サイトの月間トラフィック価値30,000$以上の向上も実現。