【YouTube動画広告の出し方ガイド】種類毎の入稿規定〜設定方法のコツを解説

累計5,000万円以上使った動画広告の効果は

累計5,000万円以上使った動画広告の効果は

静止画広告との効果を比較検証!

広告運用の成功事例!

無料ダウンロード

YouTube動画広告は、多くの企業や個人事業主にとって、効果的なマーケティング手法の一つです。
多様な形式と豊富なターゲティングオプションを活用すれば、ブランド認知の向上や商品・サービスの販促に大きく貢献できます。
しかし、初めて広告を出す際には、どのように始めればよいか迷うことも多いでしょう。

本記事では、YouTube広告の種類ごとに入稿規定を解説しながら、実際の広告出稿までのステップを具体的に紹介していきます。
YouTube広告を使って効果的にプロモーションを行いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

YouTube動画広告とは

YouTube広告とは、動画共有プラットフォームYouTubeを活用した広告手法です。動画再生の前後や再生途中に配信されるほか、検索結果や関連動画一覧などにも表示することができます。
YouTubeは世界中で利用されており、数多くの視聴者にリーチできるため、企業や個人事業主にとって非常に効果的なプロモーションツールです。

YouTube広告はGoogle広告を通じて配信されるため、細かいターゲティングが可能で、視聴者の年齢、性別、興味、視聴履歴に基づいた広告表示ができます。
ブランドの認知向上やコンバージョンの促進に役立つのはもちろん、効果測定のためのデータを収集できる点も大きなメリットです。

視覚と聴覚の両方に訴求できるため、他の広告手段と比べても強いインパクトを与えることができます。

YouTube広告の主な種類

YouTube広告にはいくつかの種類があり、それぞれ異なる特徴があります。
主なものとしては、視聴者が5秒後にスキップできる「インストリーム広告」や、短い時間で効果的にメッセージを伝えられる「バンパー広告」などがあります。

これらの広告は、ユーザーの行動や目的に応じて適切に選ぶことが重要です。
効果的なキャンペーン運用を実現するために、まずはそれぞれの特徴を理解しましょう。

スキップ可能な広告 : インストリーム広告

スキップできない広告 : インストリーム広告/バンパー広告/アウトストリーム広告

その他の広告 : インフィード動画広告

YouTube動画広告の入稿規定サイズ


YouTube広告の入稿に関するサイズ規定は、YouTubeにアップロード可能な動画形式であれば大きな制限はありません。
ただし、広告の種類によっては、動画の長さやアスペクト比などが異なる場合があり、それぞれの規定にに適した設定をする必要があります。
基本的には、YouTubeのエンコード基準を満たしていれば、広告として問題なく使用できるため、事前にフォーマットに合わせた最適な動画仕様を確認しておくことが重要です。

参考リンク:
https://support.google.com/google-ads/answer/13547298?hl=ja
https://support.google.com/google-ads/answer/2375464?hl=ja&sjid=5594035770303946140-AP

フォーマットごとの仕様については、下記の画像でまとめています。

広告の種類によっては、キャンペーンの目的や目標に応じて設定できる項目が異なります。また、動画自体に明確な時間制限がない場合でも、フォーマットに適した長さで動画を構成することが重要です。
それぞれのフォーマットの特性に合わせて、最適な動画作りを心がけましょう。

参考リンク:https://support.google.com/google-ads/answer/6055025?hl=ja&ref_topic=10546919&sjid=3885888805555916117-AP
https://support.google.com/google-ads/answer/11462260?hl=ja&ref_topic=10546919&sjid=3885888805555916117-AP

【7ステップ】 YouTube動画広告の出し方・始め方

YouTubeで動画広告を始めるには、いくつかの基本的なステップを押さえる必要があります。
初めて広告を出稿する際は、どのような手順を踏めばよいか迷うことも多いかもしれませんが、安心してください。

ここでは、YouTubeチャンネルへの動画アップロードから広告キャンペーンの作成、そして配信開始までの流れを7つのステップに分けて詳しくご紹介します。

1. Google広告アカウントの作成
2. YouTubeチャンネルの準備
3. 動画キャンペーンの作成
4. キャンペーンの詳細を設定
5. 広告グループを設定
6. 動画広告を作成
7. 広告のレビューと配信開始

1. Google広告アカウントの作成

YouTube動画広告を始めるには、まずGoogle広告アカウントを作成することが必要です。
Google広告は、YouTube広告の管理や設定を行うためのプラットフォームで、ここからキャンペーンを作成し、配信内容を細かく設定できます。

アカウントを作成するには、Google広告の公式サイトにアクセスし、「今すぐ開始」ボタンをクリックしましょう。
次に、必要な情報を入力し、アカウントの設定を行います。
支払い方法の設定や登録するビジネス情報を間違えないように注意しましょう。

登録が完了すると、Google広告の管理画面にアクセスできるようになるので、次のステップとして具体的な広告キャンペーンを作成していきます。

2. YouTubeチャンネルの準備

YouTube広告を配信するためには、当然ながらまずYouTubeチャンネルを準備しておかなければなりません。
もしまだチャンネルを持っていない場合は、YouTubeにログインして新規にチャンネルを作成しましょう。

チャンネル作成が完了したら、次に広告で使用する動画をアップロードします。
アップロード画面では、動画のタイトルや説明、視聴者の設定を行い、必要に応じて「限定公開」設定を選ぶことで、一般の視聴者に公開されずに広告専用で使用可能です。

ここで動画のURLをコピーしておくと、この後のGoogle広告の設定でスムーズに進められます。
この準備段階で、広告として使う動画の内容やクオリティが視聴者にどう映るかを確認し、必要な調整を行いましょう。

3. 動画キャンペーンの作成

動画を準備したら、次にGoogle広告の管理画面で動画キャンペーンを作成します。
まずGoogle広告アカウントにログインし、管理画面の「+新しいキャンペーンを作成」ボタンをクリックして、キャンペーン作成を始めます。

次に、「目標」の選択が必要です。
「ブランド認知とリーチ」か、「目標を設定せずにキャンペーンを作成する」を選択すると、キャンペーンタイプ「動画」を選択できます。

そして、キャンペーンタイプを「動画」として選び、続いてサブタイプを選択しましょう。
例えば「効率的なリーチ」を選ぶことで、ブランドの認知度を広範囲に高めることができます。

これらの選択によって、広告の配信方法やターゲティングの基礎が決まります。
広告の効果を最大限に引き出すためにも、目標設定を適切に行いましょう。

4. キャンペーンの詳細を設定

キャンペーンの目標とタイプを選択したら、次にキャンペーンの詳細を設定します。
このステップでは、広告の基本的な情報を入力し、キャンペーンの運用に関する設定を行います。

まず、キャンペーン名を決めましょう。
自分が管理しやすいように、目的や内容が一目でわかる名称にすることがポイントです。

次に、予算と日程を設定しましょう。
予算は1日の上限金額や、キャンペーン全体で使いたい金額を入力します。

日程については、広告をいつからいつまで配信するかを設定することで、最適なタイミングでターゲットにリーチできます。
配信のタイミングを最適化するために、広告の開始と終了日を設定することも可能です。

補足として、予算設定の前に「マルチフォーマット」という部分で配信したいフォーマット選択があります。
全て選択すると適切なフォーマットに配信される仕組みです。チェックを外すことによりフォーマットを限定することも可能です。

さらに、広告が表示されるネットワーク、地域、言語も設定します。
ネットワークでは、YouTubeの動画検索結果や関連動画に表示するか、YouTube以外のパートナーサイトに表示するかを選べます。
地域は、広告を表示したいエリアを選択し、言語は視聴者が使用する言語に基づいて設定しましょう。

5. 広告グループを設定

次に、広告グループの設定を行います。
広告グループとは、同じターゲット層に向けて配信する広告の集まりを管理するための単位です。

まず、広告グループ名を決めます。
これは複数の広告グループを運用する場合に管理しやすくするためのもので、ターゲット層やキャンペーンの内容に基づいて名前を付けるとわかりやすいです。

次に、オーディエンスセグメント、つまりターゲティングの設定を行いましょう。
ここでは、広告を表示させたい視聴者の属性を具体的に絞り込みます。

視聴者の年齢、性別、興味、視聴行動などのデータを基に、広告を最も適切なユーザーにリーチさせることができます。
また、キーワード、トピック、プレースメントといった追加のターゲティングオプションも活用することで、より細かい調整が可能です。

適切なターゲット設定ができれば、広告費用を効率的に使いながら、高いエンゲージメントを期待できます。

6. 動画広告を作成

広告グループの設定が完了したら、次は実際に動画広告を作成しましょう。
Google広告の管理画面で、動画広告の作成画面に移動し、まずYouTubeにアップロード済みの動画URLを入力します。

次に、広告の詳細を設定します。

ここで必須となるのが、最終URLと表示URLです。
最終URLは、広告をクリックした視聴者が遷移するページのURLを指定するもので、これにより、視聴者を商品ページやランディングページに誘導することができます。

表示URLは、視聴者に表示される簡略版のURLで、最終URLに基づいて自動的に生成されます。
さらに、管理画面で広告を区別するための名称として、広告名も設定しましょう。

また、予算内で効率的に広告を配信するために、入札単価を設定することも重要となります。
入札単価は、広告が表示される際に支払う最大金額を指定するものです。

これらの設定を終えたら、広告作成は完了です。
この段階では、広告が視聴者にどのように見えるかをプレビューし、最終確認を行うことができます。

広告の内容や設定に問題がないことを確認したら、次のステップで審査に進み、いよいよ配信準備が整います。

7. 広告のレビューと配信開始

広告の作成が完了したら、次にGoogleの審査プロセスを経て、広告の配信が開始されます。
広告の審査は通常1〜2時間から半日ほどかかり、Googleの広告ポリシーに基づいて内容がチェックされます。

審査では、広告が適切かどうか、ポリシー違反がないかを確認されますが、特に過度な表現や不適切なコンテンツが含まれていない限り、問題なく承認されることがほとんどです。

審査が完了し、広告が承認されると、設定したスケジュールに従って広告の配信が開始されます。
広告が配信されると、Google広告の管理画面でリアルタイムのパフォーマンスデータを確認でき、インプレッション数やクリック率などをモニタリングできます。

もし広告が期待通りの成果を上げていない場合でも、いつでもキャンペーンを修正し、ターゲティングやクリエイティブを改善することが可能です。

効果的なYouTube動画広告の設定方法

YouTube動画広告を最大限に活用するためには、単に広告を配信するだけではなく、効果的な設定を行うことが重要です。
視聴者の関心を引き、目的に合った広告を届けるためには、クリエイティブの内容やターゲティング精度、広告の長さなど、細部にまでこだわる必要があります。

ここでは、YouTube動画広告をより効果的に運用するための具体的な設定方法や、成功するためのポイントについて解説します。

明確な目的を設定する
ターゲティングの精度を高める
最初の5秒で視聴者の関心を引くクリエイティブを作成する
広告の長さを適切に設定する
A/Bテストを実施する

明確な目的を設定する

YouTube動画広告を成功させるためには、まず広告の目的を明確に設定することが最も重要です。
目的が曖昧だと、広告の内容やターゲティングがぼやけてしまい、効果的なキャンペーン運用が難しくなります。

例えば、ブランド認知を高めたいのか、それとも具体的な商品購入やサービス利用の促進を狙っているのかによって、適した広告形式やクリエイティブは異なるでしょう。

目的がはっきりしていれば、広告のメッセージやクリエイティブの方向性を一貫させることができ、視聴者にも分かりやすく伝えることができます。
また、目的を設定することで、広告のパフォーマンスを測定する際の指標も明確になり、目標達成に向けた調整や改善が行いやすくなります。

目的に応じて、視聴者がどのような行動を取ることを期待しているのかを明確にし、そのゴールに向けて戦略的に広告を作成していくことが成功のポイントです。

ターゲティングの精度を高める

YouTube広告の効果を最大化するためには、ターゲティングの精度を高めることが欠かせません。
適切なターゲットにリーチできれば、広告のパフォーマンスは飛躍的に向上します。

YouTube広告では、年齢や性別、地域、興味関心、視聴履歴といったさまざまな条件で視聴者を絞り込むことが可能です。
広告を届けたい相手にピンポイントで配信できることで、広告の費用対効果を最大化しやすくなります。

ターゲティングの精度を高めるには、まず自分の広告が誰に向けられているのか、明確に把握することが必要です。
例えば、新商品を若い世代にアピールしたい場合、その層がどのような動画を見ているか、どのような興味を持っているかを分析し、広告を表示させるタイミングを工夫しましょう。

また、ターゲティングの設定を定期的に見直し、広告のパフォーマンスデータをもとに最適化を図ることも効果的です。

精度の高いターゲティングが実現すれば、無駄な広告費の削減にもつながり、より高いコンバージョン率やエンゲージメントを達成できます。

最初の5秒で視聴者の関心を引くクリエイティブを作成する

YouTube広告、特にスキップ可能なインストリーム広告の場合、最初の5秒で視聴者の関心を引くことが大切です。
多くの視聴者が5秒後に広告をスキップする傾向があるため、この短い時間内に強いインパクトを与え、興味を引くクリエイティブを作成することが成功の鍵となります。

最初の数秒で視聴者の注意を引くためには、まず広告のメインメッセージをすぐに提示することが効果的です。

例えば、強烈なビジュアル、興味を引く問いかけ、あるいは音楽やナレーションで視聴者を引き込む方法が考えられます。
商品やサービス独自の価値を端的に表現し、視聴者に「続きを見たい」と思わせるストーリーテリングも有効です。

広告の最初に登場する要素が視覚的に目立つことも重要です。
ブランドロゴや商品イメージを効果的に配置することで、スキップされた場合でも視聴者に何の広告だったかをしっかり伝えることができます。

広告の長さを適切に設定する

YouTube広告には、スキップ可能な広告やスキップできない広告、バンパー広告など、さまざまな形式があり、それぞれに適した広告の長さがあります。
視聴者の集中力や興味を維持し、メッセージを効果的に伝えるためには、広告の目的や内容に応じた長さを選ぶことがポイントです。

例えば、スキップ可能なインストリーム広告の場合、最初の5秒で視聴者の関心を引き、その後もテンポ良くメッセージを伝える必要があります。
この場合、あまり長すぎると視聴者が最後まで見続ける可能性が低くなるため、30秒以内に収めるのが理想的です。

一方で、スキップできない広告やバンパー広告では、短時間で強いインパクトを与えることが求められます。
バンパー広告は6秒以内と短いため、シンプルかつ強力なメッセージに絞り込むことが必要です。

広告の長さを適切に設定することで、視聴者に無理なくメッセージを伝えられ、結果的にエンゲージメントやコンバージョンの向上に繋がります。

A/Bテストを実施する

YouTube広告の効果を最大限に引き出すためには、A/Bテストの実施が欠かせません。

A/Bテストとは、異なるクリエイティブや設定を用意し、それぞれのパフォーマンスを比較する手法です。
これにより、どの要素がより視聴者に響き、結果に繋がりやすいかを客観的に判断することができます。

A/Bテストでは、例えば異なる動画の冒頭部分や、広告コピー、サムネイル画像、ターゲティングの条件などを変更して、それぞれの反応を比較します。
1回のテストで複数の要素を変更するのではなく、1つの要素だけを変更して効果を測定することが重要です。
これにより、どの変更が広告のパフォーマンスに影響を与えたのかを正確に把握できます。

テストの結果をもとに、効果的な要素を組み合わせて最適化された広告を作成することで、より高いエンゲージメントやコンバージョンを得ることが可能です。
A/Bテストを繰り返し行い、データに基づいて広告を改善していくことで、より成功に導く広告運用を実現できます。

YouTube広告運用などのマーケティング施策の実行はキャリーミーのプロ人材にお任せください!


YouTube広告の運用や他のWebマーケティング施策を成功させるには、専門的な知識とスキルが必要不可欠です。
しかし、自社内でこれらすべての分野をカバーすることは難しい場合も多いでしょう。
そんなときは、キャリーミーのプロフェッショナル人材にお任せください。

キャリーミーには、SEO対策、広告運用、Webデザイン、ユーザー体験の改善など、幅広い分野に特化した約1.5万人ものWebマーケティングのプロが登録しています。
それぞれの専門家は豊富な経験を持ち、企業の現状や目標に応じた最適な施策を提案し、実行までサポートします。

キャリーミーの強みは、スキルや経験だけでなく、コミュニケーション能力や信頼性に優れたプロ人材をご紹介している点です。
企業のニーズにマッチしたプロ人材を見つけるために、専任の担当者がしっかりとマッチングをサポートします。
そのため、稼働後のミスマッチは最小限。育成・内製化支援の経験豊富なプロ人材も多く、社内にノウハウを蓄積することも可能です。

また、キャリーミーは成果報酬型求人のため、契約が成立するまで費用は一切かかりません。YouTube広告運用やWebマーケティング全般でお悩みの方は、ぜひ一度キャリーミーにご相談ください。

まとめ

本記事では、YouTube動画広告の出し方や設定方法について解説してきました。
具体的には、Google広告アカウントの作成から、広告のターゲティングや効果的なクリエイティブ作成のコツまで、実際に広告を出すプロセスをご紹介しました。

適切な広告の設定と運用を行えば、視聴者の関心を引き、目的を達成する効果的なプロモーションが可能です。
もし、YouTube広告運用でお悩みの方やプロのサポートが必要な場合は、キャリーミーのプロ人材にお任せください。

キャリーミーはマーケティング・広報領域を中心にプロ人材を紹介しています!

サービス資料

  • 中途採用では出会えない優秀な人材が自社のメンバーに!
  • 戦略から実務まで対応、社員の育成など業務内容を柔軟に相談!
  • 平日日中の稼働や出社も可能!

この記事を書いた人

mitsumori
加来 涼太

3度の事業立ち上げを経験し、これまで2度事業売却した連続起業家。 フリーのプロ人材としても、数社で活躍する現役のWEBマーケター。


2014年、高校3年時にフィリピン留学したことを機に、大学在学中に留学代理店事業を立ち上げ学生起業を経験。WEBマーケティングを独学と実践で学び、WEB経由での集客活動を仕組み化し、同事業を約4年間運営した後に事業売却。新卒後は、海外にある日系ITスタートアップの新規事業プロジェクトに約半年間参画。


2019年、自社ITサービスの開発・WEBメディアの運営事業等を行う株式会社ツーベイスを創業。サイトM&Aプラットフォームサービスの運営開始から約1年後に、自身2度目の事業売却を行う。1年間の運営期間で審査した対象サイトは約200件に及ぶ。現在は、月間最大100万PV越えのWEBメディアを運営したり、留学関連の新規事業立ち上げに従事。過去に立ち上げた累計のサイト数は10を超える。


2023年、自身の会社を経営しながら、これまでの経験を活かし、フリーのSEOディレクター等としても数社で活動している。主な実績:約1年間/週1程度の稼働で、事業会社が運営するサイトへのオーガニックトラフィック数を月間約20万増やし、昨対比で約200%増を達成。同サイトの月間トラフィック価値30,000$以上の向上も実現。

動画広告検証レポート

サービス内容が全てわかる!キャリーミー 3点セット

事例付き 業務委託人材 選定ガイド

1.5万人のプロが登録!!業務委託人材 相場表

業務委託基本契約書テンプレート