2025年こそ差がつく!会員サービスの勝ちパターンを徹底解説アーカイブ配信のタイトル画像

【アーカイブ配信】2025年こそ差がつく!会員サービスの勝ちパターンを徹底解説

これまでに300社の支援実績を持つプロマーケター・永山 博基氏が、会員制サービス業界の課題やトレンド、2025年に実践すべき「勝ちパターン」を解説。

年間50%が解約すると言われるフィットネスクラブの年間解約率を22%まで改善した成功事例など、今すぐ取り入れたいノウハウが満載です。

こんな人におすすめ

  • ・会員サービス・サブスクリプションサービス事業を運営する企業様
  • ・顧客ロイヤルティを向上させたい企業様

登壇者


永山 博基

13社の起業経験と300社の支援実績を持つ。デジタルマーケティングを主戦場とした事業体で拡大。BtoBtoCの収益改善を一番の強みとしつつ、2022年10月からDtoCの事業を立ち上げ、わずか11ヶ月で単月黒字化を達成。オンラインレッスンサービスでは会員数が約4倍の増加を達成。個人としては、経営の設計戦略とファイナンスに強みを持ち、様々な企業の経営代行や資本戦略にも携わる。


セミナー概要

タイトル2025年こそ差がつく!会員サービスの勝ちパターンを徹底解説
開催日時いつでも視聴可能
アジェンダ1. 日本国内の集客課題 集客課題におけるマクロトレンド3つ

2. 2025年会員制サービスの勝ちパターン
 ステップ1: ペルソナ
  - インテリアDtoCの事例:
  売上前年対比で380%成長!SNS投稿を分析するサーベイの重要性
 
 ステップ2: 集客
  - プロダンスリーグD.LEAGUEの事例:
  集客前年対比150%成長!ファンの心を掴んだメッセージング戦略

 ステップ3: ロイヤリティ
  - フィットネスクラブの事例:
 毎年2人に1人が退会!?解約率を22%に改善したコミュニティ大作戦
 
3. Q&Aセッション
受付中