トレンド・お役立ち

請求書を簡単に作成する方法

489 View

請求書の作成を簡単に行うには?

フリーランスや個人事業主になると取引先との間で必須になるのが請求書の作成です。
しかしフリーランスやパラレルキャリアをスタートさせたばかりで請求書を作ったこともない、作る方法もわからないという方もいるでしょう。筆者も最近までその一人でした。
そこで今回は請求書を簡単に作成する方法と題して、
請求書の必須記載事項や簡単に作成できる無料ツールのご紹介をしていきます!

請求書の作成に必要な記載事項

まずは、請求書の必須記載事項を確認しましょう。これについては、国税庁HPに請求書作成時に必要な記載事項が5点明示されています。

①書類作成者の氏名又は名称
請求書を作成する(≒請求する)人が誰なのか、は必須事項です。

②取引年月日
月締めで請求書を作成する場合は、〇月分ご請求書とタイトルに記載すると先方もわかりやすいですね。

③取引内容
「業務委託費」「○○作成料」など、どんな契約内容なのか記載しましょう。

④取引金額(税込み)
契約書を締結した際、単価が税込みか税抜きかを確認し、税込み請求額になるよう記載しましょう。

⑤書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称
請求先ですね。確実に記載が必要です。その際、会社名で請求書を作成する場合は「御中」、個人名で請求書を作成する場合は「様」とあて先にも注意しましょう。
 
国税庁HPには上記の通りですが、それ以外にも下記内容も記載するとお取引先様にスムーズに処理をしてもらうことができます。

①請求者の住所・電話番号
不明点があったとき、お取引先様から問い合わせがしやすいよう、連絡先の記載を行うと良いでしょう。

②請求発行日、支払期限
発行日や支払い期限があるとお取引先様の処理期日がわかりやすくなります。
また、支払い期限は契約時に設定しているようならその期日を記載します。
特に設定がないようなら、まずはお取引先様と相談の上決定しましょう。

おすすめの請求書作成ツール4選

請求書に必要な記載事項について説明してきましたが、こうした請求書の必須記載事項を網羅して自分でエクセルなどで請求書を作成するのは非常に手間がかかります。
そこでおすすめの方法が、簡単に請求書を作成できる「請求書作成ツール」を使用することです。オンラインサービスで使いやすいものばかりなので、請求書作成初心者でも、いつでもどこでも簡単に作成することができます。無料で請求書が作成できるツールもあるのでぜひ参考にしてみてください。

おすすめの請求書作成ツール1:misoca

misocaの特徴
・請求書作成から郵送・メール送信までが数分でできる簡単な操作性
・会計ソフト「弥生」と連携可能
・自動作成機能で作成効率化

「たった3ステップ、1分で請求書を作成」と謳っているmisocaは、
簡単な請求書作成手順が魅力。郵送(有料プラン)にも対応可能です。
テンプレートも多彩で、自分の気に入ったデザインを選ぶことができます。
毎月請求書を作成する場合、請求書を指定日に自動作成する設定も可能。
忙しくて請求書作成を忘れてしまうという方にも安心です。

料金プラン(税抜、カッコ内は請求書作成可能数)
無料プラン:あり(10通まで/月)
プラン15:月額800円 年額8,000円(15通まで/月、追加は1通70円、郵送は1通160円)
プラン100:月額3,000円 年額30,000円(100通まで/月、追加は1通70円、郵送は1通160円)
プラン1000:月額10,000円 年額100,000円(1,000通まで/月、郵送は1通160円)

おすすめの請求書作成ツール2:freee

freeeの特徴
・請求書・見積書・納品書を何通発行しても無料
・会計ソフトとの連携で申告まで対応可能
・銀行口座などとの連携で会計処理も自動化

freeeは、請求書を無制限で無料発行できるサービスを提供。機能は書類発行・電子保存などがメインでシンプルですが、会計ソフトと連携することで入金ステータスの管理や経費計算、確定申告の書類作成などの機能を追加することができます。会計ソフトは銀行口座やクレジットカードとの連携機能、スマホ撮影での領収書取り込み機能などもあり、使い勝手の良さが特徴です。メールのサポート体制は無料プランから利用できます。

料金プラン(税抜)
無料プラン:あり
(freee会計を契約した場合)
スターター:月額1,480円 年額11,760円
スタンダード:月額2,680円 年額23,760円
プレミアム:年額39,800円(月額なし)

おすすめの請求書作成ツール3:MFクラウド

MFクラウドの特徴
・複数人の利用にも便利な権限機能と作業履歴
・印影やロゴを登録して請求書に印字可能
・請求書の自動作成機能

MFクラウドはスタートアップして複数人で会計処理をする際にも安心な機能として
閲覧だけ・編集だけができるスタッフを登録できる権限機能があります。
また、自分の屋号にあわせてロゴを持っている方にはうれしいロゴを請求書に印字できるサービスも。
会計ソフトとの連携も可能で、会計業務の効率化も図れます。

料金プラン(税抜)
無料プラン:あり
パーソナルミニ:月額800円 年額9,600円
パーソナル:月額1,280円 年額11,760円
パーソナルプラス: 年額2,980円 月額なし

おすすめの請求書作成ツール4:board

boardの特徴
・書類を案件ごとに管理 見積書を作ると自動で納品書や請求書など他のテンプレートも作成
・通知機能付きで業務漏れを防止
・見積もり資料から売り上げ状況を予測

実際の業務・経営を行っている経営者自身が開発しているので
業務目線での使いやすさが最大のメリット。
書類のデザインの良さや請求書作成の簡単さという部分もさることながら、
見積書から売り上げ見込みを予測できたり
売上目標・損益分岐点・粗利目標を事前に入力しておくことで予算管理も可能。

請求書処理という作業面でも、経営面でもフリーランスの強い味方になりうるツールです。

料金プラン(税込)
無料プラン:なし(各有料プランを30日無料でお試し可能)
パーソナル:月額980円
ベーシック:月額1,980円
スタンダード:月額3,980円
プレミアム:月額5,980円

請求書を簡単に作成する方法についてご紹介してきました。今回ご紹介した以外にも簡単に請求書が作成できるクラウドサービスがあります。フリーランスにとって請求書の作成や会計の管理も自分の収入に直結するので非常に重要ですが、簡単に済ませたいところでもあります。あなたの今の業務内容に応じて、フィットするクラウドサービスを見つけていきましょう。

この記事を書いた人

azusa watanabe
渡部 梓

大学卒業後アパレルメーカーで販売、ディストリビューター(在庫管理、換金計画策定等)、店舗支援を担当する。結婚退職後、転居し地方公務員へ。個人住民税課税業務に従事。第一子育休中に再転居により公務員を辞し、無職での保活と子連れの再就職活動を経験する。その後アパレルメーカーでのディストリビューター業務の傍らCARRY ME経由でライティング活動を開始。現在は某企業の社内広報業務を行いながらCARRY MEにてライティング関係の業務委託案件を請け負うパラレルキャリア実践者。プライベートでは二児の母。