キャリーミーのプロ

エンジニアからWebマーケターに!Webサイト制作×SEOで集客を向上させるWebマーケターのプロ!

1,200 View

M.Nさんは、フリーランスのエンジニアからWebマーケターにキャリアチェンジされて1年半ほど。SEOとWeb制作の両面からWeb集客のコンサルティングが可能な稀有な存在です。そんなM.Nさんのキャリアチェンジのきっかけや、案件がなくなったときの乗り越え方を伺ってきました。

これまでの実績とキャリーミーを活用するメリット

M.Nさんプロフィール
2010年に大学卒業後、SEとして従事。2014年からフリーランスエンジニアとして、主に基幹業務システムの運用保守プロジェクトなどに携わる。2018年に自身のブログを開設、収益化に成功したことから2019年6月よりWebマーケターへキャリアチェンジ。SEOを中心とする集客コンサルティングからWeb制作まで一貫して行える点を強みとする。運用メディアは SEライフログ(https://ptnimz.site),ノマドの樹(https://ptnimz.tokyo),プロテク(https://propagandes.info/)など

フリーランスとして担当したプロジェクトや実績は?

Webマーケターとしては、2019年の6月から活動しています。

■退職代行会社のSEO対策→1か月で売上を3倍に
■IT企業のSEO対策
■パーソナルジムのWebサイト制作&マーケティング
■生活トラブル解決サービス(水回りトラブルや自動ドア修理など)に関するSEOコンサル

など、SEOを中心としたWeb集客施策と、エンジニア経験を活かしたサイト制作業務を請け負っています。

キャリーミーを知ったきっかけは?

確か、「SEO フルリモート」でGoogle検索したことがきっかけだったと思います。

プロの方がキャリーミーを活用するメリットはどこですか?

エンジニアでフリーランスになりたい人には、人材サービスにとにかくどんどん登録するように言っています。私も20個くらいは登録しています。

その中の一つがキャリーミーだったわけですが、面談していただいたときに、親身になってキャリアの相談に乗ってくれる会社なんだなという印象を持ちましたね。

フリーランスとして活躍されるきっかけ

フリーランスになるまでのご経歴は?

最初にフリーランスになったのは2014年です。当時はシステムエンジニアをしていました。
その後5年ほどフリーのエンジニアとして案件を受注していました。

転機になったのは、2018年に自分のブログを立ち上げたことです。そのブログの収益化に成功し、知り合いの企業さんのWeb集客をサポートすることになりました。そこで2019年6月からはWebマーケターにキャリアチェンジしました。

独立して苦労したことはありますか?

2019年にWebマーケターとして独立した直後は仕事があったのですが、それから3か月くらい経って、最初の案件にひと段落付いた頃に新しい案件がなくなってしまいましたね。

あと、最近ではコロナの影響で厳しい時期がありました。
かなり大きな案件だったのですが、Googleのアップデートとコロナの影響で売上が落ち込んでしまい、これ以上の発注はできないと言われてしまったんです。

案件が減った時はどのように乗り越えられたんですか?

事前に先方から売上が減ってきたとのお話は聞いていたので、案件がなくなっても良いようにWebサイト制作(フロントエンド開発)関係の勉強をし直しました。

HTMLやCSS、ワードプレスのカスタマイズの知識を増やしたため、現在はワードプレス系の案件を請け負うことができています。

M.Nさんの強みである「Web制作もできるWebマーケター」は、非常に稀有な存在だと思います。

WebマーケティングとWeb制作のどちらもできる人材はあまりいない一方で、一括してやれた方が効率が良く、効果も上がりやすいと思っています。
クライアント様のWeb集客のご要望を深く伺っていくことを大切しており、状況に応じてWebサイト制作のニーズにも柔軟に対応しています。

一緒にクライアントのご要望などを探すお仕事はコミュニケーション力が必要だと思います。コミュニケーション面で意識されていることはありますか?

会社員をしていたときは家と会社の往復のみで、コミュニケーションが正直苦手でした。ですが、フリーランスになってコミュニケーション力の大切さを痛感しまして、それ以来積極的に色々な人とコミュニケーションを取るようにしています。

また、エンジニアでは課題解決能力が求められることが多いので、その経験が今クライアント様とのコミュニケーション、課題解決にも活かされています。

フリーランスの方におすすめのツールがあれば教えてください。

コミュニケーションツールはお客様に合わせていますが、SlackとChatworkはよく使っています。あとはTwitterのDMでもやり取りしています。Twitter経由でもお仕事をいただくこともありますね。
情報整理にはマインドマップツールのMindMasterを使っています。

キャリーミー取材班が見たM.Nさんの活躍ポイント

・Webサイト制作の面から一貫してWeb集客対策が可能
Web集客の手段として、SEOや広告運用、LPOなど様々なものがあります。Webマーケのこうした領域とエンジニアの領域であるサイト制作を一貫して担当できるのがM.Nさんの最大の魅力です。エンジニアサイドの分野も対応可能なので、スピード感のある施策実行が可能です。

・クライアントへの課題整理力
フリーランスエンジニア時代に培われたコミュニケーション力と課題解決能力で、自社の課題や魅力が明確になっていないクライアント様にも傾聴して課題や魅力を整理し、施策を提案されています。

この記事を書いた人

azusa watanabe
渡部 梓

大学卒業後アパレルメーカーで販売、ディストリビューター(在庫管理、換金計画策定等)、店舗支援を担当する。結婚退職後、転居し地方公務員へ。個人住民税課税業務に従事。第一子育休中に再転居により公務員を辞し、無職での保活と子連れの再就職活動を経験する。その後アパレルメーカーでのディストリビューター業務の傍らCARRY ME経由でライティング活動を開始。現在は某企業の社内広報業務を行いながらCARRY MEにてライティング関係の業務委託案件を請け負うパラレルキャリア実践者。プライベートでは二児の母。